●利用の対象
滝沢市・盛岡市北部にお住いの通所受給者証をお持ち、または通所受給者証の交付を受ける予定の小学生
*対象区域以外の方はご相談ください。
●ご利用開始までの流れ
面談予約 → 面談 → 利用契約 → 利用開始
お電話・FAXで お子様と一緒に 契約書を交
ご連絡下さい。 お越し下さい。 わします。
●利用可能日・時間について
利用可能日
月曜日~土曜日
*日曜・祝祭日・お盆・年末年始はお休みします。
サービス提供時間
平 日 学校終了時刻~午後5時(冬期は4時半)
学校休業日 午前8時30分~午後5時(冬期は4時半)
土 曜 日 午前8時30分~午後5時
*土曜日の利用については、仕事や行事への参加等の理由のある方に限ら
せていただきます。事前の予約が必要です。
●送迎について
平 日 学校~おおぞら・おおぞら~ご自宅
学校休業日 ご自宅~おおぞら・おおぞら~ご自宅
*午前8時30分~午前10時までの間にご利用の場合は、保護者の
方が連れてきて下さるようにお願いします。
土 曜 日 送迎はありません。
●料金について
通所受給者証の利用者負担上限額内での負担になります。
利用者が負担するのは、サービス利用給付の1割になります。
また、ご家庭の所得によって利用者負担上限額が決まります。
生活保護受給世帯・市町村民税非課税世帯・・・・・0円
市町村民税課税世帯で所得割28万円未満・・・4,600円
(↑多くの家庭はここ)
上記以外・・・・・・・・・・・・・・・・・37,200円
1か月の合計額が上限に達した場合、それ以上の負担は発生しません。
・実費をいただくもの(利用者負担額に合算して請求)
おやつ 1回50円
昼 食 1食320円(仕出し弁当等)
*利用する場合には予約表にご記入下さい)
教材費 1回100円程度(創作活動材料費やイベントの費用になります)
*発生した場合のみの徴収です。
利用料金の計算例
A君…市町村民税課税世帯で所得割28万円未満世帯
2月にA君は、おおぞらを15日利用しました。
毎日学校まで迎え、自宅まで送りの送迎サービスを利用。
基本給付(683円×15日)+送迎(54円×30回)+福祉専門職員配置加算
(10円×15日)=12,015円>4,600円(負担上限額)
4,600円+おやつ(50円×15日)=5,350円
以上の計算により、2月のA君への請求額は5,350円になります。
*詳しくは面談時にご説明させていただきます。